リールにラインを巻く量がひと目でわかる「デプスチェッカー」が便利!
リールにラインを巻く時ってどうしてますか?
僕はズボラな上に無知という泣く子も黙るダメっぷりを発揮しているので、スピニングなら表記されているキャパシティのほぼMAXを。
たとえばヴァンキッシュ2500Sなら4lbフロロが130mのキャパシティなので、100m売りされているラインをフルに巻いちゃいます。
まあ、スピニングならライン少ないよりは、多すぎない程度に巻いたほうが飛距離も出るでしょうしこれでもいいのかな。
問題はベイトリール。
構造上、出来るだけラインを少なく巻いたほうがスプール全体の重量が軽くなることで、キャストのメリットが生まれるはず。
ただし少なすぎてもルアーチェンジしていてすぐに必要量を下回っても困る。
かといって、多めに巻けばいいかというと、バックラッシュしやすくなったりとそれも問題で。
なのでピッチング多用する釣りなら余裕をもって50mとか、ベイトフィネスなら30mとか、わりときっちり決めて巻きたいところなのですが…
通常、新品ラインが巻かれているホルダーって今が何m使った状態かわからないと思うんですよね。
ではどうやって決めた量を巻くかというと、そのリールのハンドル1回転で何cmだから、何回転したら何m巻いたことになる、という方法しか思いつかず。
しかしズボラな僕にそんな難しい作業はできないので、なんとなく適当にこんなもんだろ…って巻いちゃうんですが、そうするとこのホルダーに残ってる新品ラインはあと何m残ってるのかも勘になるので、巻きかえたときに全然足らないってことが起きてしまいます。
なんとかならんのかね!
かけづかさんがいいモノ教えてくれた!
なんてことをつぶやいてたら、かけづかさんから気になるアイテムを教えていただきまして。
デプス…チェッカー…だとぅ?
すぐさま調べてみたら、見つけました。
「デプスチェッカー」
棚取りや糸巻きの計測に便利な水深計
なるほど、本来は海釣りで何m沈めているかレンジを測るための道具を、逆向きに使うことでリールに巻く量も測れる、ということなんですね。
しかもお安い!Amazonで1600円程度です。
売り上げランキング: 6,873
さっそく買って使ってみた
ちょうど上州屋にいたので、店頭を探してみると…あった!
店頭で買うと600円くらい高いんですが、ちょうどラインを買うついでだったのでエイヤと買ってしまいました。
Amazonプライムに対応してるので、1日待てる人はAmazonで買うと吉。
モノはお値段相応でちゃちい印象は否めません。
アナログカウンターもおもちゃみたいな感じだけど、精度は数%とのことなので問題ないでしょう。
レバーを開くとロッドに挟めるようになっているので、ロッドの根本に装着。
傷がつかないようクッション構造になっています。
そしてガイドの先端からリールに向かって新品ラインを通し、スプールに結びます。
その後、デプスチェッカーのオレンジのパーツにラインをゆるく1回転させます。
このとき、リールを巻いた時にオレンジのパーツが時計回りに回転するように、下の写真のように巻きます。
逆方向に巻くと、カウンターが0000から9999になりますw
それでも使えないことは無いけど、いまいち気持ち悪いので時計回りにまわるようにしましょう、
あとはゆっくりリールを巻いて、スプールにラインを巻きつけていきます。
すると…
おおおおお!
カウンターがあがっていく!!
上の写真だと今7m巻いたことになります!
これは便利…!
多少の精度誤差もあるのでしょうが、これで32m程度巻いたことに。
このタックルはカバー撃ちピッチング専用なのでこれで十分です。
100m巻きの新品ラインはこれで残り68mくらいのはず、あと2回は同じ感じで巻けるということになります。
めっちゃ便利じゃないですか?
1600円でこれならコスパも問題ないと思いますので、オススメです!
売り上げランキング: 6,873
おまけ
この記事を書くことになったきっかけは、教えてくれたのもそうですが…
かけづかさんからそっと背中を押してもらった気がしたので書きましたことを報告しまして、結びといたしますw